2014年01月12日
桜
おはようございます (*^o^*)オ(*^O^*)ハー
この三連休天気も良く多くのお客様のご来場頂き有難うございます。(*´∀`*)
さっそくですが比地キャンプ場では桜がちらちら咲いてきています。満開になるのが楽しみですねー(*^^)
比地キャンプ場お越しのさいには是非ご覧になって下さいね。





Posted by 比地大滝管理人 at
10:20
│Comments(2)
2014年01月02日
明けましておめでとうございます。
新年明けましておめでとうございます \_(^◇^)_/\(*^^*)/
今年も比地キャンプ場をどうぞ宜しくお願い致します。
比地キャンプ場から見た初日の出


今年一番初めのお客様です。 ありがとうございます。


Posted by 比地大滝管理人 at
09:48
│Comments(0)
2013年12月31日
年末年始の営業について
年末年始の営業について
今年も多くのお客様にご利用頂きありがとうございました
昨年は台風の被害により、半年間閉鎖しておりましたが、今年は大きな被害もなく通年営業しております
比地大滝は年末年始も通常通りの営業で午前9時から午後3時の最終入場となっております
新年もどうぞ変わらぬご愛顧をよろしくお願い致します
今年の利用者数4月~12月は約28000人でした!誠にありがとうございました
比地大滝キャンプ場 スタッフ一同

今年も多くのお客様にご利用頂きありがとうございました

昨年は台風の被害により、半年間閉鎖しておりましたが、今年は大きな被害もなく通年営業しております

比地大滝は年末年始も通常通りの営業で午前9時から午後3時の最終入場となっております

新年もどうぞ変わらぬご愛顧をよろしくお願い致します

今年の利用者数4月~12月は約28000人でした!誠にありがとうございました

比地大滝キャンプ場 スタッフ一同
2013年12月02日
キャンプ台の移設
皆さんこんにちは ヽ(^0^)ノ
今年も残りわずかとなりましたが、この時期寒い中、比地大滝キャンプ場をご利用頂き誠に有難うございます。今年は台風被害も少なく、年中無休で営業出来た事を心から嬉しく思います。(#^.^#)
さて、今日はキャンプ台移設のお知らせをして行きたいと思います。(*´∀`*)
我々従業員やキャンプご利用のお客様やリピーターなどの要望で、今年11月に入ってキャンプ台を元々あった場所の川沿いに移動する事 が決定致しました。v(=^0^=)v
最初に場所の配置や地盤の転圧(整地)などを行い、キャンプ台を一台ずつ解体して移動してそれをまた組 み立てると言う大変な作業でした。(^^ゞ そして配置が終わった後は点検、チェックなどをして完成です。 ここまで約二週間ほど掛かりました。
これからは前回と同じくキャンプ台川沿い側が使用可能になりましたので今後とも宜しくお願いします。





Posted by 比地大滝管理人 at
16:35
│Comments(0)
2013年10月10日
台風後の大滝
皆さんこんにちは (^。^)/ 今日は久々にブログ更新して行きたいと思います。
先週は、台風24号が来たため一日半閉鎖致しました。台風が去った後片付けは思ったより被害が少なく、作業もスムーズに進み半日で復旧出来ました。少し時間もあったので台風後の大滝の写真を撮りに行きました。
台風後の大滝はこんな感じです。 はいっ


これからは少し涼しくなり、トレッキングの季節となります。皆さん、お気軽にお越しくださいませ。
お待ちしております

Posted by 比地大滝管理人 at
15:48
│Comments(0)
2013年03月27日
比地大滝キャンプ場(オープン)再開について
昨年の台風16・17号の壊滅的な被害により閉鎖しておりました同施設は現在復旧工事を進めている所ですが平成25年4月15日からオープンする事となりました。
落石の恐れのある個所は迂回道路などを設置し、安全確保を保ちながら同時に諸々の工事を進める事になりました。
これまで以上に安全第一を考慮しながら更にサービスの向上に勤めお客様を迎えようと考えております。
お客様へは安全を十分に確保致しますが、若干ご迷惑をお掛けすると思います。どうかご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
落石の恐れのある個所は迂回道路などを設置し、安全確保を保ちながら同時に諸々の工事を進める事になりました。
これまで以上に安全第一を考慮しながら更にサービスの向上に勤めお客様を迎えようと考えております。
お客様へは安全を十分に確保致しますが、若干ご迷惑をお掛けすると思います。どうかご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

Posted by 比地大滝管理人 at
20:03
│Comments(6)
2012年11月11日
台風被害のため、短期間閉鎖のお知らせ
お客様へ
台風被害による復旧工事のため、大滝遊歩道及びキャンプ場を
平成25年3月31日まで閉鎖致します。 申し訳ございません。
This facilty is closed for renovations and willreopen in April 2013
キャンプ場内の被害状況






遊歩道の被害状況。



















Posted by 比地大滝管理人 at
17:59
│Comments(0)
2012年07月10日
雨の日に出会った生き物達
早朝パトロール中にいろんな生き物に出会いました。
それではご紹介致します。
まず最初に出て来たのは、ハナサキガエルでございます。

アップしたのがこちら

顔立ちいいね

そしてこちらがホントウアカヒゲ(オス)です。
1メートル以内の距離まで近寄って来たのですかさず シャッターオン

アカヒゲからカメラ目線希望されたのでもう1枚 はいチ~ズ

次に出てきたのが蛇(ガラスヒバァ)の赤ちゃんです。 長さは25㎝~30㎝ぐらいかな

そして最後に出てきたのが毒蛇のヒメハブです。 方言名(クファ、ニーブヤァ)名前のとうりにぶいです。けど毒はあるので注意して下さいね



口をあけるとこうなります。

正面から見て見ると
悍ましいですね~。この口でカエルを丸呑みするんですよ。
ぞっとしますね


ヒメハブの毒はハブの5分の1ぐらいだそうです。水辺に出てくる事が多いので気をつけて下さい。
*皆さんは絶対に触らないで下さい。
以上、本日のパトロール中に現れた生き物達でしたー。


O・R
それではご紹介致します。
まず最初に出て来たのは、ハナサキガエルでございます。

アップしたのがこちら


顔立ちいいね


そしてこちらがホントウアカヒゲ(オス)です。
1メートル以内の距離まで近寄って来たのですかさず シャッターオン


アカヒゲからカメラ目線希望されたのでもう1枚 はいチ~ズ


次に出てきたのが蛇(ガラスヒバァ)の赤ちゃんです。 長さは25㎝~30㎝ぐらいかな


そして最後に出てきたのが毒蛇のヒメハブです。 方言名(クファ、ニーブヤァ)名前のとうりにぶいです。けど毒はあるので注意して下さいね




口をあけるとこうなります。

正面から見て見ると

ぞっとしますね



ヒメハブの毒はハブの5分の1ぐらいだそうです。水辺に出てくる事が多いので気をつけて下さい。
*皆さんは絶対に触らないで下さい。
以上、本日のパトロール中に現れた生き物達でしたー。



O・R
Posted by 比地大滝管理人 at
16:40
│Comments(0)
2012年07月09日
カエルとヤマガメ
今朝は雷もなり、雨も激しく降っていたので川の雨量も増し遊歩道にも木や枝が落ちていて歩くのが大変でした。
そのため午前中は一時閉鎖しておりました。
午後は一時閉鎖が解除され、たくさんのお客様が遊びにいらしてくださっています。
午前中にパトロールしているときに「ハナサキガエル」に出会いました。
くりくりした目でかわいかったです。





リュウキュウヤマガメにも出会えました。
このヤンバル比地大滝ではたくさんの生き物に出会えます。
皆様もぜひ遊びにいらしてくださいね。
そのため午前中は一時閉鎖しておりました。
午後は一時閉鎖が解除され、たくさんのお客様が遊びにいらしてくださっています。
午前中にパトロールしているときに「ハナサキガエル」に出会いました。
くりくりした目でかわいかったです。





リュウキュウヤマガメにも出会えました。
このヤンバル比地大滝ではたくさんの生き物に出会えます。
皆様もぜひ遊びにいらしてくださいね。
Posted by 比地大滝管理人 at
14:48
│Comments(0)
2012年07月08日
名桜大学ダイビングサークル
昨日から当施設にて、1泊2日のキャンプをご利用して頂きました
名桜大学ダイビングスクール「う~まく」35名の皆さんです。
帰宅前に管理棟内にある、食事処「おおたき」での昼食タイム。
昼食時でしたが、部長の清家さんに無理を言ってブログに協力してもらいました。
それでは、「おじゃましま~す」







皆さん、お食事中におじゃまして大変失礼致しました。ご協力ありがとうございました。
「う~まく」の皆さんは挨拶はもちろん、すべてに関してのマナーがExcellent!素晴らしい!
*皆様の将来のご活躍を心から応援してますよ。
当施設をご利用頂きありがとうございました。またのご利用お待ちしております。部長さん待ってますよ
比地大滝キャンプ場スタッフ一同
名桜大学ダイビングスクール「う~まく」35名の皆さんです。
帰宅前に管理棟内にある、食事処「おおたき」での昼食タイム。
昼食時でしたが、部長の清家さんに無理を言ってブログに協力してもらいました。
それでは、「おじゃましま~す」







皆さん、お食事中におじゃまして大変失礼致しました。ご協力ありがとうございました。
「う~まく」の皆さんは挨拶はもちろん、すべてに関してのマナーがExcellent!素晴らしい!
*皆様の将来のご活躍を心から応援してますよ。
当施設をご利用頂きありがとうございました。またのご利用お待ちしております。部長さん待ってますよ

比地大滝キャンプ場スタッフ一同
Posted by 比地大滝管理人 at
13:05
│Comments(0)
2012年07月04日
お気に入りのポストカード
よく晴れて気持ちのよい日ですね。
今日は売店で販売している商品を少しご紹介したいと思います。
天然記念物のヤンバルクイナ、ノグチゲラ、イシカワガエルやハブなどの生き物やヤンバルの風景などが一枚100円のポストカードで販売しております。


私はポストカードが好きなので部屋に飾ったり、友人に出してみたり、お土産にしたりなどよく使っています。
-Nakano-
今日は売店で販売している商品を少しご紹介したいと思います。
天然記念物のヤンバルクイナ、ノグチゲラ、イシカワガエルやハブなどの生き物やヤンバルの風景などが一枚100円のポストカードで販売しております。


私はポストカードが好きなので部屋に飾ったり、友人に出してみたり、お土産にしたりなどよく使っています。
-Nakano-
Posted by 比地大滝管理人 at
11:45
│Comments(1)
2012年07月01日
新鮮な野菜を収穫
今朝、管理棟近くにある、通称「ミニミニ畑」で新鮮な野菜をゲット☆





梅雨も明け猛暑が続く日々ですが、夏野菜でパワーを蓄えましょう☆
体調管理はしっかりと・・・・・・

Posted by 比地大滝管理人 at
10:14
│Comments(0)
2012年06月30日
イボイボさんが・・・
今朝、倉庫前(施設内)にて、県指定天然記念物である「イボイモリ」さんが
迎えてくれました。
管理棟近くで確認するのは初めての出来事で・・・・・・・なにか、いい事が・・(笑)
*シリケンイモリではないですよ◆





Posted by 比地大滝管理人 at
11:39
│Comments(0)
2012年06月20日
グッズ
台風4号が去ったとおもいきや、台風5号の影響で風と雨が強いですね。
今日は雨が強かったので一時閉鎖していた時もありました。
明日は天気がよいといいなと思います。
今日は比地大滝でしか販売していないかわいいグッズをご紹介したいと思います。

国の天然記念物 アカヒゲ を砂で描いている作品です。

天然記念物 ヤンバルクイナ を砂で描いた作品です。
こちらの作品は ウッド・スカルプチャ―アート アトリエ 美匠工房 大畑さんの作品です。
ほかにも、琉球そてつの実にアカヒゲなどが描いてあるストラップやヤンバルクイナをモチーフにした笛もあります。
ヤンバルクイナの笛は現在、この比地にしか残っていないそうです。
かわいい作品たちをみにまた比地に足を運んでみてください。
今日は雨が強かったので一時閉鎖していた時もありました。
明日は天気がよいといいなと思います。
今日は比地大滝でしか販売していないかわいいグッズをご紹介したいと思います。

国の天然記念物 アカヒゲ を砂で描いている作品です。

天然記念物 ヤンバルクイナ を砂で描いた作品です。
こちらの作品は ウッド・スカルプチャ―アート アトリエ 美匠工房 大畑さんの作品です。
ほかにも、琉球そてつの実にアカヒゲなどが描いてあるストラップやヤンバルクイナをモチーフにした笛もあります。
ヤンバルクイナの笛は現在、この比地にしか残っていないそうです。
かわいい作品たちをみにまた比地に足を運んでみてください。
Posted by 比地大滝管理人 at
14:23
│Comments(0)
2012年06月13日
クロちゃん
ハイサイ!皆さんお元気ですか?比地大滝は今日も元気です。
今日はこの時期には珍しいヒラタクワガタを発見しました。
全長は・・・な・な・なんと6・7センチでした。意外と普通ですよね~笑
これからたくさんの動物たちがやって来ると思うので楽しみです!

今日はこの時期には珍しいヒラタクワガタを発見しました。
全長は・・・な・な・なんと6・7センチでした。意外と普通ですよね~笑
これからたくさんの動物たちがやって来ると思うので楽しみです!

hiroya
Posted by 比地大滝管理人 at
15:25
│Comments(0)
2012年06月10日
植物
今日の天気は雨が降ったり、やんだりの天気です。
少しだけ晴れ間も出て差し込んできた光がとてもきれいでした。




キャンプ場の中には、クワズイモや、ヒカゲヘゴなどたくさんの植物があります。
少しだけ晴れ間も出て差し込んできた光がとてもきれいでした。




キャンプ場の中には、クワズイモや、ヒカゲヘゴなどたくさんの植物があります。
Posted by 比地大滝管理人 at
14:00
│Comments(0)
2012年06月04日
川遊びエリア


遊歩道の途中にある川遊びエリアでーす。
透明感もあり、とてもきもちのよい場所です。
また、シリケンイモリが見られる場所でもあります。
撮影日 2012.06.03
Posted by 比地大滝管理人 at
09:28
│Comments(0)
2012年06月02日
雨の日
今日はたくさん雨が降っています。
雨の中、滝に上っていくお客様もいらっしゃいました。
少しの雨であれば滝まで行けるのですが、雨がひどいと一時閉鎖になります。
雨の日に来られる際は、レインコートや着替え、タオルをもってこられるとよいと思います!!!
川の水量もとっても増えました。
雨の中、滝に上っていくお客様もいらっしゃいました。
少しの雨であれば滝まで行けるのですが、雨がひどいと一時閉鎖になります。
雨の日に来られる際は、レインコートや着替え、タオルをもってこられるとよいと思います!!!
川の水量もとっても増えました。

Posted by 比地大滝管理人 at
15:10
│Comments(0)
2012年06月01日
6月突入
今日は朝方は雨が降っていましたが、その後晴れて天気もよく今日は外人さんのお客様が多く来られました。


みなさんたくさん汗をかいて気持ちよさそうでしたよ。


みなさんたくさん汗をかいて気持ちよさそうでしたよ。

Posted by 比地大滝管理人 at
15:10
│Comments(0)