
2011年01月07日
ハ・ハ・ハ・・・・ハブ!
今からお見せする画像は昨年11月上旬に撮ったものです
「爬虫類が苦手な方はお控え下さい」・・と言いたいところなんですが、
必ずご拝見下さい!
全長およそ50cmの子ハブちゃんです。

ハブの見分け方と言えば、黄緑を含む地色に黒いまだら模様、そして・・・
頭が△ってところが特徴ですかね~。

《頭部》しっかりと特徴を掴み脳裏に納めてください!
*これからお見せする画像は初めての方が多数いらっしゃると思います
↓
↓
ドキドキ
↓
↓
↓
↓
えっ、まだっ!
↓
・
・
・
・
ありひゃ~

うりひゃ~

ハブジャパ~ン

って感じですね
注
ハブは有毒です。絶対に威嚇したり、触ったりしてはいけません!
例え死骸でも毒が残ってる危険性が高いのでお触りはNGです。
「えっ!何なに、なぜ僕等はハブを触ってるの?」って、・・それは~・・・・
ごめんなさい
*ちなみにこの画像は、ハブの死骸でありまして~・・・・どうしても皆様に貴重な画像をお見せしたくてですね~・・・・・今後気をつけます(反省)

「爬虫類が苦手な方はお控え下さい」・・と言いたいところなんですが、
必ずご拝見下さい!
全長およそ50cmの子ハブちゃんです。
ハブの見分け方と言えば、黄緑を含む地色に黒いまだら模様、そして・・・
頭が△ってところが特徴ですかね~。
《頭部》しっかりと特徴を掴み脳裏に納めてください!
*これからお見せする画像は初めての方が多数いらっしゃると思います

↓
↓
ドキドキ
↓
↓
↓
↓
えっ、まだっ!
↓
・
・
・
・
ありひゃ~
うりひゃ~
ハブジャパ~ン
って感じですね

注

例え死骸でも毒が残ってる危険性が高いのでお触りはNGです。
「えっ!何なに、なぜ僕等はハブを触ってるの?」って、・・それは~・・・・
ごめんなさい

*ちなみにこの画像は、ハブの死骸でありまして~・・・・どうしても皆様に貴重な画像をお見せしたくてですね~・・・・・今後気をつけます(反省)
Posted by 比地大滝管理人 at 14:31│Comments(0)